【EC2 Wireless】ROG Keris Wirelessレビュー

今回は、Asusのブランド、Republic of Gamers(ROG)から発売されたゲーミングマウス、Keris Wireless。
控えめに言って神マウスなので、ぜひこのサイトで取り上げたい。

詳しく見ていこう。

スペック

出典:https://rog.asus.com/jp/mice-mouse-pads/mice/wireless/rog-keris-wireless-model/gallery
商品名ROG Keris Wireless
発売日2021/03/05
接続方式優先 / 2.4Ghzワイヤレス接続 / Bluetooth
トラッキング感度最大16000DPI / 400IPS / 最大加速度40G
レポートレート125/250/500/1000 切り替え可能
スイッチROG 70M Micro Switch
センサーROG 16K センサー(PAW3335)
シェイプエルゴノミクス
ボタン数7
サイズW62×H39×L118mm
重量79g(本体のみ)

価格は以下を参照

ASUS ゲーミングマウス 無線 P513 ROG KERIS WIRELESS 超軽量 79g ワイヤレス充電 最大78時間 ROG マイクロスイッチ RGB 国内正規品

上記スペックを見ると、競合マウスが思い浮かぶと思う。
そう。
某G社の「PRO Wireleess」シリーズである。

出典:https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/pro-wireless-mouse.910-005865.html

結論から述べるが、G-ProシリーズとKeris Wirelessの最も大きな違いは、シェイプ(マウスの形)にある。
左右対称系統でワイヤレス接続のマウスの代表格がG-Proシリーズだとしたら、エルゴノミクス形状のワイヤレスマウスでは、Keris Wirelessが代表格になるのではないだろうか。そう感じるほどの作りこみ、こだわりの強さを感じた。

筆者はG-Proシリーズを所有しているわけではないのだが、店頭で何度も実機を触り、ゲームプレイをした経験がある。
ただ、私は左右対称で癖のないG-Proの形がどうも手に馴染まず、結局今まで買わずに過ごしていた。そんな私が、なぜ今回Keris Wirelessの購入に踏み切ったのか、またどんな人におすすめなのかという点から少し書きたいと思う。

どんなユーザーにおすすめか

ワイヤレスマウスの帝王(!?)と言っても過言ではないG-Proシリーズであるが、唯一カバーできない顧客層がある。
そう。

IE3.0クローン形状を好む層である。

Keris Wirelessは、このIE3.0クローンで、ワイヤレスマウスを所望していた人にはうってつけの商品となるだろう。

筆者も左右対称形状が手に馴染まないと前述したが、もともと使っていたマウスがZowieのEC2-Bであったので、エルゴノミクス形状に慣れていたということが要因であると思う。

左右対称とエルゴノミクス形状、どちらが優れているのか、という議論を進めるとこれは非常に長くなってしまうので、今回は割愛したい(こちらの記事は両者をよい形で比較しており、一見に値する)。

Keris Wirelessの発売によって、エルゴノミクス形状を好むプレイヤーにに非常に良質な選択肢ができたと考える。

以下画像使って解説

上記画像は、EC-2とKeris Wirelessを並べたものであるが、正面から見た形が非常に似ていることがわかると思う。
実際のサイズ感はEC2よりも一回り小さいという印象。

後背部から見てもやはり形はかなり似ている。実際に持ってみても、IE3.0の形状に慣れていれば違和感はあまりない。

まとめ

今回はROG Keris Wirelessについて製品レビューを書いてみた。
ワイヤレスマウスが普及しつつあるゲーミングマウス界隈だが、エルゴノミクス形状のマウスでワイヤレス接続の選択肢というのはまだまだ少ないので、これからどんどん増えていけば嬉しい。

願わくば、Zowie様からワイヤレスマウスが出んことを、、、。

以上。

コメント

タイトルとURLをコピーしました